ドメイン更新費の高騰のためサーバー代含めコストダウンを図る計画の第三弾です。
移転先決定
前回のエントリー通り、移転先サーバーを3候補に絞ってお試し移転を行い使い倒してみました。結果移転先を決定しました。
に分散して移転します。下記のような理由、機能制限、不安要素いろいろですが取り敢えずしばらくは2つのサーバーに分散して移転しようと思います。ただ、何年もコアサーバーにいたので先々またコアサーバーに戻る可能性もありますが、とりあえずコアサーバーv1の契約満了が近いのでしばらく引っ越します。
分散にした理由
有料をやめて無料サーバーにした理由。
単純明快!これだけです。
- シンフリーサーバーのスペックが想像以上だった。
- 現状有料レンタルサーバー借りるほどのネット上の創作活動を積極的に行っていない。
- ドメイン無料サービスよりドメイン2つ支払ってサーバー無料のほうがコスト削減になった。
不安要素
無料サーバーなこともあり不安要素はある。
- 無料サーバーは過去にも突然サービス停止はよくある話。
X Freeが急にシンフリーに集約されたように無料サーバーはいつどうなるかわからないので、いつ移転してもいいような心構えは必要。 - この先広告が入る可能性もあるのでは?
- 容量オーバー含め、スペック不足になる可能性
- 問題が起きた時にどこまで自己解決できるか?
引越し作業
ちなみに私のweb制作は独学で趣味でやってるだけです。間違いも多いと思いますが、取り敢えず色々試行錯誤でやっている感じなのでご了承ください。\(^o^)/
サイト構造
WordPressの引越し作業
WordPressの引っ越し作業については先日のエントリーで記載したとおりですので割愛します。
ドメインの設定
今回は1つのドメインを2つのサーバーに分散させる必要があるので、ネームサーバーをどっちのサーバー用のものを使うのか、さらにDNSレコードの設定が必要です。
ネームサーバー
バリュードメインのネームサーバーを利用します。理由は以下の通り。
- メインのページ URL planting-field.com含むWordPressマルチサイトはXREA Freeに設置予定。
- XREA Freeの独自ドメインメール機能も利用する。
- サブドメインのブログがシンフリー
★バリュードメインのネームサーバー
ns1.value-domain.com ns2.value-domain.com ns3.value-domain.com ns4.value-domain.com ns5.value-domain.com | NS11.VALUE-DOMAIN.COM NS12.VALUE-DOMAIN.COM NS13.VALUE-DOMAIN.COM |
バリュードメインってネームサーバー2系統あるのですが、どっちがどうとか違いはあるのかしら?1〜5と11~13数も違うし何かあるのかな? どっちでもいいらしいので取り敢えず今回は1〜5に設定。
DNSレコードの設定
レンタル先とネームサーバーが違ったり、サブドメインごとに複数のサーバーに切り替えたりする場合は必須の設定です。何回か失敗したけど、なんとかうまく出来ました。現状成功した設定を残しておきます。
参考:DNSレコードとは?種類やバリュードメインの場合の記載例・意味を解説
その1
planting-field.comはメインがWPマルチサイトなのでXREA Freeの設定をそのまま記述します。
サブドメインの向かう方向をシンフリーサーバーへ指定するだけです。
メール機能は普通にXREA Freeで利用でき、あくまでサブドメイン分だけがシンフリーサーバーで運用する形になります。
#メインのドメインのXREAサーバーのipアドレスを指定
標準機能で指定された通りのものです。
a * xxx.xxx.xxx.xxx
#メール関係の設定 SPFレコードが未設定だとGmailとかエラーになることが多い 標準通り
mx @ 10
txt @ v=spf1 ip4:xxx.xxx.xxx.xxx include:mxr.valueserver.jp ~all
txt _dmarc v=DMARC1; p=none;
#サブドメインのipアドレス設定
a sub1 xx.xxx.xxx.x
#サブドメインsub1のネームサーバー指定 ここでサブドメインに対してシンフリーのNSを指定する。シンフリーのSSL設定等が可能になる。
ns sub1 ns1.cloudfree.ne.jp ← シンフリーのネームサーバー
ns sub1 ns2.cloudfree.ne.jp
ns sub1 ns3.cloudfree.ne.jp
#サブドメインの数だけ同様に設定する。
a sub2 xx.xxx.xxx.x
ns sub2 ns1.cloudfree.ne.jp
ns sub2 ns2.cloudfree.ne.jp
ns sub2 ns3.cloudfree.ne.jp
その2
もう一つのドメイン○○○.netはWordPress1つで丸ごとシンフリーに設置。メール機能だけはXREA Freeを利用します。 ネームサーバーはシンフリーのものにしてもいいのですが、現状バリュードメインのほうが長年使っていて慣れているので、このままバリュードメインから設定します。
メールはmail.○○○.netというメール専用サブドメインにして運用したいと思います。
#メインのドメインがシンフリーのipに向くように設定
a * xx.xx.xxx.x
a www xx.xx.xxx.x
#ネームサーバーをここで設定、後ろの数字(TTL値)がこれで正解かどうかは不明
ns ns1.cloudfree.ne.jp 3600
ns ns2.cloudfree.ne.jp 3600
ns ns3.cloudfree.ne.jp 3600
#mail というサブドメインがxreaのmail機能を使うように設定。
mx mail.○○○.net 10 mail.○○○.net
a mail △△△.△△△.△△△.△△△
txt mail v=spf1 ip4:△△△.△△△.△△△.△△△ include:mxr.valueserver.jp ~all
#DMARC
txt _dmarc v=DMARC1; p=none;
#DKIM設定は任意
txt default._domainkey v=DKIM1; k=rsa; p=xxxxxxxxxxxx
このような感じに設定したら希望通りに動作しました。ただ、素人が見様見真似で設定したのでこれが正解かどうかさっぱりですが、現在はこんな感じに設定しています。
TTL値の設定
バリュードメインの設定画面の記述では以下のように指定されています。通常どのくらいなんでしょうかね、もっと数値低くてもいいのかな?とあえず1時間で3600にしておきます。
※TTL設定は詳しい方のみ変更ください。通常は
変更の必要はありません。
※バリュードメイン内でドメインを管理されている場合はTTLを60〜86400秒、他社管理の場合は3600〜86400秒の範囲で設定可能です。
完成
サーバー分散移転作業が無事完了しました。細かな設定はちまちまありますが、ほぼほぼ完了です。
11月の頭からなので約4週間、1ヶ月弱ほど暇を見つけては移転作業を行ってきましたが、なんとかなった感じですね。とりあえずこれでしばらく様子を見ようかと思います。
コメント